kintone(キントーン)の8月のアップデートで、より便利に使える機能が増えましたのでご紹介したいと思います。
アップデート情報の詳細は以下のkintoneサイトをご覧ください。
2022年8月版 主なアップデート
今回アップデートされた内容のうち、以下についてご紹介します。
・レコード変更履歴の「バージョンを戻す」ボタンが戻り先と同じ位置に表示されるように
レコード変更履歴の「バージョンを戻す」ボタンが戻り先と同じ位置に表示されるように
レコード変更履歴から前のバージョンに戻す際、今までは復元したい履歴の一つ上にある履歴内にある「この前のバージョンに戻す」ボタン押下で復元する仕様でした。
今回のアップデートにより、戻り先と同じ位置に「このバージョンに戻す」ボタンが表示されるようになりました。
復元したい履歴内容と操作ボタンが同じ位置になったことで、操作が分かりやすくなりました。
【アップデート前】
履歴「6」のバージョンに復元したい場合は、一つ上の履歴「7」に表示されている「この前のバージョンに戻す」ボタンをクリックして復元する仕様でした。
バージョン「7」の「この前のバージョンに戻す」ボタンをクリックします。

「この前のバージョンに戻す?」というメッセージが表示されるので、「戻す」をクリックします。

バージョン「6」の内容が復元されました。

【アップデート後】
戻り先と同じ位置に「このバージョンに戻す」ボタンが表示されるようになりました。
バージョン「6」に戻したい場合は、バージョン「6」にある「このバージョンに戻す」ボタンをクリックします。

「このバージョンに戻しますか?」というメッセージが表示されるので、「戻す」をクリックします。

バージョン「6」の内容が復元されました。

おわりに
今回のアップデートでは、レコード変更履歴の「バージョンを戻す」ボタンが戻り先と同じ位置に表示されるようになりました。
今までは、「この前のバージョンに戻す」ボタンだとどのボタンを押せば希望のバージョンになるのか少し分かりづらく、一瞬操作に迷ってしまうこともありました。
今回、戻したいバージョンの枠内にある「このバージョンに戻す」ボタンを押す仕様になったので、直感的に迷わずに操作がしやすくなったと思います。
「この前のバージョンに戻す」と「このバージョンに戻す」では、ちょっとした言葉の違いですが、使い勝手が変わりますね。
今後のアップデートも楽しみにしています!
弊社では初回開発無料の定額39万円でkintoneアプリを開発する定額型開発サービス「システム39」を提供しております。kintoneの導入やアプリ開発でお困りな方は、お気軽にご相談ください。
*Webでの打ち合わせも可能です。
関連記事
- 「すべてのアプリ」一覧がアプリ名順で表示されるように【2022年7月アップデート機能】
- 各ユーザーのアクセス状況を確認可能に【2022年6月アップデート機能】
- システム管理権限がなくても、アプリ作成権限があるユーザーであれば「テンプレートファイルを読み込んで作成」を利用可能に【2022年5月アップデート機能】
- 集計設定で、分類する項目の大項目・中項目・小項目をドラッグ&ドロップで入れ替え可能に【2022年4月アップデート機能】
- レコード一覧の絞り込みダイアログで指定されている条件を一括で削除できる機能を追加【2022年3月アップデート機能】
- アプリの条件通知で、プロセス管理の「作業者」を通知先として指定可能に【2022年2月アップデート機能】
- 画像ビューアーで画像の拡大・縮小操作が可能に【2022年1月アップデート機能】