kintone(キントーン)の10月のアップデートで、より便利に使える機能が増えましたのでご紹介したいと思います。
アップデート情報の詳細は以下のkintoneサイトをご覧ください。
2021年10月版 主なアップデート
今回アップデートされた内容のうち、以下についてご紹介します。
・どのフィールドで設定エラーが発生しているか画面上部に表示されるように
・アプリの一覧に所属スペースが表示されるように
・モバイルアプリ内でユーザープロフィールの詳細の確認や編集が可能に
どのフィールドで設定エラーが発生しているか画面上部に表示されるように
今まではアプリ作成のフォーム保存時に設定エラーがあった場合、エラーになっているフィールドが下の方にあるとスクロールしないとエラーメッセージが見えないため、何が原因で保存できないのか分かりづらくなっていました。
今回のアップデートで画面上部にもエラーメッセージが表示されるようになり、どのフィールドで設定エラーが発生しているのかすぐに把握しやすくなりました。
【アップデート前】
エラーになっているフィールド部分のみにエラーメッセージが表示されていました。

【アップデート後】
画面上部にもエラーメッセージが表示されるようになり、どのフィールドで設定エラーが発生しているか把握しやすくなりました。
エラー箇所はフィールド名で表示されるので、該当のフィールドの設定を開いて修正を行います。

アプリの一覧に所属スペースが表示されるように
アプリの一覧に「所属スペース」列が追加されました。
今まではアプリ名の表示だけではどの部署や業務で利用されているものか判断しづらく、直接アプリを開いて所属スペースを確認する必要がありました。
今回のアップデートで所属スペースが表示されるようになり、アプリの判別がしやすくなりました。
※スペースに所属していないアプリの場合は「(なし)」と表示されます。

また、アプリの一覧をCSV形式でダウンロードすると、所属スペース名と所属スペースURLも出力されました。
CSV上で所属スペースを絞り込んで表示することもできるので、スペースごとにアプリの利用状況を確認したり、整理を行いたいときなどに便利ですね。

モバイルアプリ内でユーザープロフィールの詳細の確認や編集が可能に
モバイルアプリからユーザープロフィールの詳細の確認や編集ができるようになりました。
【アップデート前】
今まではモバイルアプリでピープルの「詳細」ボタンをタップすると、ブラウザー(iOSの場合はSafari)が自動的に表示され、ブラウザー上で詳細ページが確認するという仕様でした。
ブラウザーでログインを行っていない場合は再度ログインする必要があるので手間でした。

【アップデート後】
アップデート後の動作は次のとおりです。
ピープル画面にて人のマークをタップします。

「詳細」をタップします。

モバイルアプリのまま詳細ページが表示されました。
自身のプロフィールを表示した場合は、ユーザー情報の確認/編集を行うことが可能です。
※管理者が編集不可に設定している項目は、ユーザー自身で編集できません。

おわりに
今回のアップデートでは、アプリの一覧に所属スペースが表示されるようになりました。
「このスペースの中の不要なアプリを削除しよう!」と思った際に、アプリの一覧の「所属スペース」+「レコードの最終更新日」を軸に確認すると要・不要の判断がしやすくなるのではと思いました!
今後も便利な機能追加を楽しみにしています!
弊社では初回開発無料の定額39万円でkintoneアプリを開発する定額型開発サービス「システム39」を提供しております。kintoneの導入やアプリ開発でお困りな方は、お気軽にご相談ください。
*Webでの打ち合わせも可能です。
関連記事
- レコード絞り込み機能がモバイルに対応【2021年9月アップデート機能】
- お気に入りに登録したアプリやスペースの並び替えが可能に【2021年8月アップデート機能】
- モバイル版が「最近開いたアプリ」機能に対応【2021年7月アップデート機能】
- フィールドの横幅調整時、右端をそろえやすく【2021年6月アップデート機能】
- モバイル版でレコードコメントのリンク(URL)を取得可能に【2021年5月アップデート機能】
- レコードコメントに「新着あり」表示機能を追加【2021年4月アップデート機能】
- 計算式で全角記号を入力した際、注意文が表示されるように【2021年3月アップデート機能】
- レコードの変更履歴から作成者・作成日時の確認が可能に【2021年2月アップデート機能】
- アプリ一覧に「レコードの最終更新日」列を追加【2021年1月アップデート機能】