kintone(キントーン)の7月のアップデートで、より便利に使える機能が増えましたのでご紹介したいと思います。
アップデート情報の詳細は下記kintoneサイトをご覧ください。
2021年7月版 主なアップデート
今回アップデートされた内容のうち、以下についてご紹介します。
・DATE_FORMAT関数で1970年以前の日付/日時を利用可能に
・モバイル版が「最近開いたアプリ」機能に対応
・モバイル版がスペースの「お気に入り」機能に対応
・モバイル版が「個人設定」の確認・変更に対応
・プラグインの一覧でバージョン番号を確認可能に
・プラグインに「マイナーバージョン」を指定可能に
DATE_FORMAT関数で1970年以前の日付/日時を利用可能に
計算式には、日付、日時、時刻を文字列として扱えるようになるDATE_FORMAT関数があります。
今までは、DATE_FORMAT関数で扱うことができる日付/日時フィールドの範囲は「1970年~2049年」でしたが、今回のアップデートにより「1000年~9999年」に拡大されました。
1970年以前の日付/日時もDATE_FORMAT関数で利用できるようになり、活用の幅が広がりました。
DATE_FORMAT関数については以下のページをご参照ください。
[DATE_FORMAT関数]日付や時刻の表示形式を指定して表示する(kintoneヘルプ)
例えば、kintoneアプリで書籍の在庫管理を行っているとします。
DATE_FORMAT関数を使って「書籍の発売日+著者名」で表示させる計算式を設定している場合、今までは1970年より前の日付を入力するとエラーになっていましたが、今回のアップデートにより、正常に表示されるようになりました。
以下のような計算式を設定している場合の表示を確認してみましょう。
計算式:
“発売日” & ” ” & DATE_FORMAT(発売日, “YYYY年MM月dd日”, “Etc/GMT”) & ” ” & 著者名

【アップデート前】
1970年以前の日付/日時を入力するとエラーになっていました。

【アップデート後】
1970年以前の日付/日時を入力した場合でも、DATE_FORMAT関数が利用できるようになりました。

モバイル版が「最近開いたアプリ」機能に対応
モバイル版でも、「最近開いたアプリ」一覧を閲覧できるようになりました。
PC・モバイルのどちらからでも、直近で開いたアプリをすぐに見つけやすくなりました。
ナビゲーションメニューの「アプリ」タブをタップします。

「最近開いたアプリ」を選択します。

「アプリ(最近)」のメニューに切り替わり、最近開いたアプリが表示されます。

モバイル版がスペースの「お気に入り」機能に対応
モバイル版でも、スペースの「お気に入り」機能が利用できるようになりました。
お気に入り登録するには、スペース右上の「…」マークをタップし、

「お気に入りに追加」をタップします。
※お気に入り追加済みの場合は、「お気に入りを解除」が表示され、そちらをタップすることで解除ができます。

お気に入り登録したスペースが上部に表示されました。

モバイル版が「個人設定」の確認・変更に対応
モバイル版でも、個人設定の確認や変更ができるようになりました。
歯車マークをタップします。

「個人設定」をタップします。

「個人設定」画面が表示されました。
こちらから、時刻表記やメール通知の確認・変更ができます。

【時刻表記設定画面】

【メール通知設定画面】

プラグインの一覧でバージョン番号を確認可能に
システム管理のプラグイン一覧画面にて、インストール済みのプラグインのバージョン番号を確認できるようになりました。
プラグインが最新になっているか確認したいときや、プラグインの不具合で問い合わせをする際に前もってバージョンを確認したいときなどに便利です。

また、プラグインの一覧をCSV形式でダウンロードした際、CSVファイル内にバージョン番号が含まれるようになりました。
【システム管理のプラグイン一覧画面】

【ダウンロードしたCSVファイル】

プラグインに「マイナーバージョン」を指定可能に
プラグイン開発の際、「バージョン1.0」や「バージョン1.0.0」のような、ピリオド区切りのバージョン番号を指定できるようになりました。
既存のバージョンの不具合や誤りの修正、小規模な機能追加・性能向上などを行った際にマイナーバージョンを指定することで、管理がしやすくなります。

【プラグイン設定画面】

【システム管理のプラグイン一覧画面】

おわりに
今回のアップデートでは、モバイル版の機能追加が複数ありましたね。
それだけ、モバイルでkintoneを利用したい!というユーザーが増えているんだと感じました。
私は、PC版のブックマーク機能がすごく好きなのですが、検索結果やスレッドもブックマークできて、画面上部の★マークから簡単に目当ての場所が探せて便利なので、ぜひモバイル版でも対応してほしいです。
今後も便利な機能追加を楽しみにしています!
弊社では初回開発無料の定額39万円でkintoneアプリを開発する定額型開発サービス「システム39」を提供しております。kintoneの導入やアプリ開発でお困りな方は、お気軽にご相談ください。
*Webでの打ち合わせも可能です。